「さあ来た!ホームコンピュータ時代」掲示板
エミュレータにバグを見つけました。 - eikhussiineok
2024/11/17 (Sun) 22:29:57
はじめまして
JR-200は1989年に後期タイプの新古品を8220円で入手してました。
ほとんど使用してなかったのですが、エミュレータで使えるように設定したので、自分でN60-BASICあるいはN88-BASICからの移植ですがプログラムを作ってみたいという気持ちがあります。
本題ですが、エミュレータの実行画面にテキストファイルをドロップするとフリーズしてしまいました。
関連して、テキストファイルをテープイメージに、あるいはテープイメージからテキストファイルに変換する方法はないでしょうか。
OCRで紙から読み取ったプログラムを入力が可能になります。
また、JRで直接デバッグするよりも、Windows/MS-DOSのツールで一気に探す方法が使えます。
検討のほどよろしくお願いします。
Re: エミュレータにバグを見つけました。 - FIND
2024/11/18 (Mon) 23:48:12
ようこそです。
>本題ですが、エミュレータの実行画面にテキストファイルをドロップするとフリーズしてしまいました。
CJRファイル以外のファイルをドロップすると「ファイルフォーマットが不正です」というダイアログが出ます。ひょっとしてダイアログが裏に回って表示されたままになっていませんか? ダイアログをOKして消さないとエミュレータの画面はフリーズしているように見えます。
>テキストファイルをテープイメージに、あるいはテープイメージからテキストファイルに変換する方法はないでしょうか。
VJR-200のファイル-クイックタイプというのがあります。BASICが書かれたテキストファイルをエミュレータに自動的に打ち込む機能です。自動入力後にSAVEすればCJR化できます。詳細はマニュアルページをご覧ください。
BASICのCJRの内容をテキストにしたい場合はエミュレータからLLISTを実行することでテキスト、またはPNGイメージで出力します。
https://find-jr200.github.io/vjr200.html#AboutPrintOut
Re: エミュレータにバグを見つけました。 - eikhussiineok
2024/11/19 (Tue) 20:21:50
無事解決しました。ありがとうございました。
紹介していただいたクイックタイプの機能を初めて使ってみました。
便利なんですが、JR BASICではバグ満載のN60-BASICのプログラム(PC-6001ではエラーなし)をわざとクイックタイプで取り込んで見た結果、気になる点があります。
テキストファイルに2バイト系文字がある場合、エミュレータに取り込む際、2バイト系文字を1バイト系文字に変換されずに入力されるので、エラーが発生しなかった場合元の文字コードのまま取り込まれて文字化けします。
100 REM テスト
↓
100 REM ♦e♦X♦g
他にもあるかもしれませんが、Windowsのかな文字化け対策のため1バイト系のカタカナ文字は使用を避けることが多いので改善していただければありがたいです。
Re: エミュレータにバグを見つけました。 - FIND
2024/11/20 (Wed) 21:24:48
そういった機能を付加する予定はないので事前に変換するか削除してください。
国会図書館 - FIND
2024/05/12 (Sun) 00:21:49
最近レトロPCおじさんの間で話題だった国会図書館。私も遅ればせながら登録してみた。とりあえずJR-200関連では「パソコンを使いこなす本 : National JR-200」と「パソコン・アニメーション : 絵を描くパソコンJR-100,JR-200」があることは確認。BASICの詳細を知りたいときには役に立つかもしれない。
個人的ヒットは「よいパソコン・悪いパソコン」。1986~1988年まであり。今読むと明らかに間違ってたり、主観入りまくりの部分もあるので今出版したら大炎上だろうが、その辺も含めて当時のサブカル感を楽しむならあり、JICCだし。
Re: 国会図書館 - eikhussiineok
2024/11/17 (Sun) 22:47:46
一番実用的なプログラムが掲載されているパソコン実用プログラム集 : National JR-200が国会図書館に無いのが残念ですが、4か所の公共図書館が所蔵してます。
うまく活用すればプログラムリストのコピー入手が今でも可能です。
Re: 国会図書館 - FIND
2024/11/18 (Mon) 23:51:45
ありがとうございます。実用プログラム集は当時持っていまして、まあ今実用的かというと正直あれですが、当時を思い出す品としては悪くないかもしれません。
JR-300小話 - FIND
2024/10/15 (Tue) 22:31:13
話題の?JR-300、ジョイスティックポートがキーボード側にあるのはJR-200のMN1544の働きを知っている人なら納得の話ですネ。
ちなみにJR-300はメインボードにMN1544が乗っているのでキーボード側にはMN1542が乗っていると予想。JR-200同様の処理のほかにテレビコントロールとシリアル変換もしてる?
Re: JR-300小話 - FIND
2024/11/14 (Thu) 22:19:44
ふと思いついたんだが、JR-300はなぜAY-3-8910 + MN1271でサウンド6重和音を謳わなかったのかね。もちろん両者には機能差があるので統合しちゃうとわかりづらくはなるが、せっかくあるのに使えないのはもったいない。サブCPU側にユーザーコードを送り込めれば可能だと思うが、当時のJR関係部署の諸々の対応からすると、YAMAUCHIコマンド的なものを用意してくれている気はしない。
JR-200の調子が・・・ - JJJ
2024/10/10 (Thu) 20:17:01
我が家のJR-200の調子が悪く中開けて確認してみた所、電解コンデンサが液漏れしていていました。
ダメ元で交換してみました。
今の所順調に動いてます
交換した電解コンデンサ
33μF 10V 2個 C1,C35
2.2㎌ 50V 1個 C30
100㎌ 10V 2個 C32,C34
330㎌ 10V 1個 C33
470㎌ 10V 1個 C36
1000㎌ 10V 1個 C37
470㎌ 50V 1個 C38
個体差があるかもしれないので参考程度でお願いします
Re: JR-200の調子が・・・ - FIND
2024/10/10 (Thu) 23:47:06
どもどもです。
私も電解コンデンサは交換してませんねぇ。巷の噂を見ているとJR-200は半導体の不良?と思われる故障が多い気がしますが、コンデンサも来ますか。
やはり交換しておいた方がいいのかもしれませんね。
Re: JR-200の調子が・・・ - JJJ
2024/10/12 (Sat) 11:41:39
C37のコンデンサが液漏れと容量抜けしていました。
気休めですが85℃のコンデンサでしたが全部105℃に交換。
半導体不良になると自分の技量では対処出来ないので壊れない事を祈るしかないです。
今まで40年ノーメンテナンスで動いていたのもなかなかすごい事ですよね
Re: JR-200の調子が・・・ - FIND
2024/10/12 (Sat) 22:17:04
液漏れは基板にダメージがあることもありますし怖いですね。私もやっておくべきか…
半導体不良は私も手が出せません。JR-200はメカがないので長く使える方だとは思いますが、自分が生きている間は動き続けることを祈るばかりです。
JR-300! - FIND
2024/07/06 (Sat) 19:37:27
なんとBEEPにJR-300が! 基板写真ありがてぇありがてぇ。IC86はやはりJR-300モード用CRTCと思われる6845で確定でいいか。IC上の刻印は見づらいが。
もう一つ未確定にしているIC70は今回も確定できず。まあ8257だと思うんだけど。
起動画面バグってるようだが、最初はJR-200/300モード選択が出るらしいのでブートROMが壊れているのかも? だとすると回復は難しそうな。
ちなみに私は修理されて売られたとしても買いません、買えません。いくらやねん。
本日の雑事 - FIND
2024/06/29 (Sat) 23:28:14
パソコンサンデーに中村光一さんが出てたことがあるのか from OBS Live。時々程度で見てたんだが知らなかった。もちろん山下さんのゲームコーナーと高橋さんのワンポイントテクニック?は覚えてる。
パソコンサンデーのOP曲聞くと今でもアガるよネッ
その後の諸々フォロー - FIND
2024/05/16 (Thu) 22:56:32
先日無料版は使い道ないねと言ったばかりのChatGPTだが、4oが一部機能を除き無料版にも開放ということでBASICのプログラムリスト画像をアップして「これはBASICのプログラムです。テキストにして」というのをやってみた。するとパッと見かなりいい感じ。行番号とかBASICコマンド辺りは文脈を理解しているのかイチとエル小文字とアイ大文字、カンマとピリオドを間違えるようなミスは見当たらず。ただし式、マシン語やデータといった文脈で判断できない部分は結構めちゃくちゃ。
なのでそれなりに修正の時間はかかるが、BASICなら手軽に利用できるという意味ではいいかも。ただし無料版はすぐ上限に達して「これ以上は課金してね(は~と)」となるらしいので、フリーミアムビジネスとしては以前と比べて大幅進化ですな。
もう一つ国会図書館、MSXポケットバンクシリーズが一部あるのを発見。でも一部だけ。もうちょっと面白いやつもあってほしかった。なんかもう老後は国会図書館読んで過ごせばいいと思う。
Re: その後の諸々フォロー - FIND
2024/05/18 (Sat) 21:55:17
楽譜は読んでくれない。以前から試しているMMLを書いてもらおう計画も相変わらずダメだった。メロディを学習してくれるのはいつの日か。
Re: その後の諸々フォロー - FIND
2024/05/23 (Thu) 22:41:07
そういえばと思ってEDGEのCopilotを確認したらこれにもファイルアップロード機能あったのね。無料では使えないと思い込んでたので気づかなかっだ。
なのでこちらでも同じ画像を使ってBASICリストイメージのテキスト化をやってみたが、4oの方が多少認識率が高い模様。